(17)裁判長は疑問を口に… 9時間半に及ぶロングラン尋問終了
弁護側は、供述の任意性について証人の検事にさらなる揺さぶりをかける。DVDなどを使った「取り調べの可視化」に話は及ぶ。
弁護人「供述の経緯を調書化したのは、自白調書の任意性が問題にされると分かっていたせいではないか」
証人「問題になれば意味ある調書だと」
弁護人「作成しようとしたのはいつか」
証人「それは以前から考えていた」
弁護人「われわれの抗議書が契機となったのか」
証人「なっていない。(鈴香被告が)『殺すという言葉が怖い』と言い出し、また、警察の調べでは殺意に関して消極的なのに対し、私には認めているので心の動きを調書化しようと思った」
弁護人「(取り調べの)ビデオや録音を考えなかったのか。より確実さが増すのではないか。調書より面倒でないだろう」
証人「やったことないことをやるのは面倒くさい」
さらに追及する弁護側は「ビデオは地検にないのか」と切り込む。
証人「私には、取り調べ用に使うビデオの知識はない」
弁護人「ICレコーダーはどうか。高くないだろう」
証人「あるかもしれないが、調書で十分と考えた」
再び検察側による尋問に。検察側は、鈴香被告がこう話したとする留置係による記録を紹介した。
検察官「どうすればよいのだろう。(調書に)サインすればよいのか、検事も弁護士も言っていることは分かる。弁護士もカルテを持って色々やってくれているのに、サインすればやっていることがおシャカになってしまう。弁護士さんにも怒られちゃう。(彩香ちゃんが転落した)あの時は、怖かったから手を払っただけ。アクシデントだった」
続いて、裁判官による質問に入る。まずは左陪席の男性裁判官が、調書を取る際に、うまく言葉にできない鈴香被告に対し、証人がどのように調書を作成したかを聞いた。
裁判官「豪憲君殺害の動機に関して、『まちの人に憎しみや恨みがあった』と(調書に)記載した際、鈴香被告はうまく表現できなかったので、証人がまとめたと。そのときの鈴香被告の様子はどうだったのか?」
証人「落ち着いていた。抵抗する様子もなかった」
裁判官「証人はどのようにまとめたのか?」
証人「(鈴香被告は)最初、『憎しみからではない』と。しかし、『そういうことか?』と突き詰めて問うと、『強いて言えばそうなる』と答えた」
次に、右陪席の女性裁判官は、調書を取るにあたり、彩香ちゃんの場合は「殺す」という表現を嫌がった鈴香被告が、豪憲君については、どう反応したのかただした。
裁判官「(鈴香被告は)豪憲君について『殺す』という表現に抵抗はあったか?」
証人「ありません」
裁判官「どうして彩香ちゃんにだけ敏感に反応したと思うか?」
証人「(鈴香被告は)『彩香の方が罪悪感が強い。だから向き合えない。でもそんなこと言ったら豪憲君の遺族に申し訳ない』と言っていた。彩香ちゃんについては『手にかけるとかあやめるという表現にしてほしい』と」
最後に裁判長の質問に入る。調書にある彩香ちゃんの殺害方法と、殺意を抱いた時期に一貫性がないと指摘した。
裁判長「彩香ちゃんへの殺意発生は、彩香ちゃんが橋の上に登ってからと認めた」
証人「そう」
裁判長「(彩香ちゃんが鈴香被告に)向かってきたので手で払ったと」
証人「はい。『見たくなかった』と、左手で振り払い、顔はそむけたと」
裁判長「橋(の欄干)に登らせるときから殺すことを考えていたなら、一貫性はないと思うが」
証人「そう思うが、迷いがあったのかと」
午後7時55分。裁判長から閉廷が告げられると、休憩をはさみ約9時間半に及んだ長丁場にもかかわらず、鈴香被告は疲れた様子も見せずに、傍聴席の家族を目で追いながらしっかりした足取りで退廷した。
次回公判は12月3日午前10時から。弁護側の証人として、鈴香被告の母親らが出廷する予定だ。