第35回公判(2012.3.13) 【最終弁論】

 

(4)同時並行での男性交際、婚活で「詐欺ではない」 弁護側主張に木嶋被告まばたき繰り返す

木嶋被告

 首都圏の連続不審死事件で殺人などの罪に問われた木嶋佳苗被告(37)に対する裁判員裁判(大熊一之裁判長)は、約15分間の休憩を挟み、弁護側による最終弁論が再開された。

 弁護側は、平成21年1月31日、東京都青梅市のマンション室内で、こんろ6つに入れた練炭を燃やし交際相手だった会社員、寺田隆夫さん=当時(53)=を殺害したとされる事件について話を進める。

 事件当日、木嶋被告は寺田さん宅近くのホテルに宿泊している。昼にチェックインしていた。弁護側は駐車場代わりに使用しただけで、本来は寺田さん宅に宿泊する目的だったと主張している。

 一方の検察側は異なる。練炭自殺に見せかけて殺害した翌日、死亡を確認するために、近くのホテルに宿泊した。最初から宿泊の約束などはなかったとしている。

弁護人「(マンションからホテルの間に)ホテルよりも近いコインパーキングはありませんでした」

「便宜を考えた行動(チェックイン)だったと考えられます。従って(検察官が主張する)木嶋さんが(寺田さん宅に)泊まる気はなかったとは言えない」

 弁護側は、動機についても反論する。

 検察側は、木嶋被告が婚活サイトを利用し男性を物色。結婚をちらつかせ、多額の現金支援を受け、詐欺が発覚すると、ためらうことなく殺害したとしている。そして、その根拠に、木嶋被告が80歳の高齢男性ら同時並行で何人もと交際していたことを挙げている。

弁護人「同時並行して男性と付き合っていたというだけで結婚相手を探していなかったとまでは言えない」

 検察側が指摘した証拠隠滅工作にも疑問を投げかける。寺田さんの自宅からはパソコンがなくなっており、検察側は木嶋被告が持ち出したとする。

弁護人「同じ机の上には携帯電話が置かれていた。証拠を隠滅したいのであればパソコンだけを処分するのは、不自然」

「自殺を考えた寺田さんが見られたくないものを処分したと考えても矛盾はしない」

 さらに、警察官が寺田さんの携帯電話の履歴を頼りに、木嶋被告に電話した際、妹の名前をかたったとされる点などへも疑問を呈した後、死亡推定日にも言及していく。

 寺田さんの死亡推定日は、木嶋被告と会った後の1月31日とされる。だが弁護側は遺体がホットカーペット上で発見された点に注目。専門家の意見を引き合いに出し、腐敗状況から2月1日以降の可能性を指摘した。

弁護人「死亡推定日が2月1日以降であれば、1月31日早朝には、(現場の)青梅を離れているので、木嶋さんの犯行はあり得ない」

 ホテルのチェックインに、パソコンの処分、死亡推定日…。検察官の見立てを一つ一つ確認するように“可能性”を説いていく弁護側。裁判員は真偽を確かめるかのように、真剣なまなざしを向ける。

 木嶋被告は、時折まばたきを繰り返し、こめかみを押さえるしぐさを見せながら、手元の資料に目を落とし続けている。

⇒(5)「ここにコンロを置くだろうか」 自殺説貫く弁護側 木嶋被告はじっとメモ見つめ