第34回公判(2012.3.12) 【論告求刑】

 

(3)同じ日に知り合った複数の男性に「運命の人」と同じ文面のメール

木嶋被告

 首都圏の連続殺人事件で練炭自殺に見せかけ男性3人を殺害したとして、殺人などの罪に問われた木嶋佳苗被告(37)に対する裁判員裁判(大熊一之裁判長)は、検察側の論告が続けられている。

 検察官は、平成21年8月、埼玉県富士見市の駐車場で駐車中のレンタカーの車内で練炭を燃やし、薬物で眠らせた交際相手の東京都千代田区の大出嘉之さん=当時(41)=を一酸化炭素中毒死させた事件について、弁護側の主張の矛盾点を論じる。

 現場からは、あるべきはずのレンタカーのカギが見つからなかった。検察官は、この点も他殺説の根拠にしている。一方、弁護側は、捜索を尽くしていないだけで、周辺の公園などに捨てた上で自殺したと主張する。

検察官「弁護側は警察官の捜索は不十分とします。けれども、複数の警察官がカギを念頭において捜索していました」

 さらに、周辺の地図を大型モニターに映し出して説明を続ける。

検察官「最も近い公園ですら150メートル、一番遠い公園が500メートル離れていました。健全な常識で、自殺しようとする人が、数百メートル離れた公園に、わざわざカギを捨てた上で再び戻って自殺する…。常識からして考えづらい」

 現場のレンタカーの車内には、練炭を燃やしたはずのマッチ棒がありながらマッチ箱がなかった点にも言及する。弁護側は、マッチ箱についても同様に捜索が尽くされず、近くの公園などに捨てられた可能性があると主張する。

検察官「練炭に着火した後、わざわざ、遠くの公園に捨てに行き、再び戻ってくる。(弁護側の主張は)およそ考えられず、不合理と言わざるを得ない」

「また、弁護人はライターで着火した可能性も指摘する。確かに、大出さんはヘビースモーカーで(車内には)紙袋の中に、ライターもありました。ただ、マッチ棒を裸のまま持って行って現場に落とし、ライターで火をつける。不合理と解析せねばなりません」

 睡眠薬についても丁寧に言及する。現場には大出さんが睡眠薬を服用した形跡はなかった。弁護側は、どこか別の場所で服用し、現場にたどり着いたと主張する。

 ただ、検察官は専門家の公判での証言を取り上げて反論する。

検察官「効果は15〜30分で、(弁護側の主張の)合理的な説明はつかない」

 細かな点も追及の対象にする。

 木嶋被告は、婚活サイトを通じて、大出さんらと知り合っていた。検察側は木嶋被告が、自らの派手な生活を維持するためにサイトを通じて男性を物色していたとし、学費名目などで現金をだまし取り、詐欺が発覚すると殺害したという構図を描く。

 一方の弁護側は、結婚を前提に真剣に交際していたと主張する。しかし、検察側は、同時期に複数の男性と交際していた事実を挙げ、メールのやり取りを紹介するなどし、詐欺の構図を印象づけていく。

検察官「大出さんと同じ日に知り合った84歳の男性に対しても、『運命の人』と大出さんに送信したのと同じ文面を送っている」

「さらにもうひとつ。被告人は、この時期に転居しているが、家賃は月27万円する。大出さんの月収は手取りで30万円。被告人は結婚した後は専業主婦になりたいと(大出さんに)言っていたが、収入からすれば維持できるはずがない。詐欺の対象でしかなかった」

 検察官の声が響く。木嶋被告は時折顔をしかめながら、落ち着かない様子を見せる。

⇒(4)検察官「殺害の動機は470万円」「うそをつけば何とかなると」