Free Space

(2)拳振り上げ、白目むく…「普通は異変当初で119番」救急医が証言

保護責任者遺棄致死など4つの罪に問われた元俳優、押尾学被告(32)の第5回公判に検察側請求の証人として出廷したのは、昭和大学医学部教授で、昭和大学病院の救急医療センター長を務める男性。救命救急医療の専門医という。死亡した飲食店従業員、田中香織さん=当時(30)=が合成麻薬MDMAを服用した後に起こした異変について男性検察官に問われ、見解を述べた。

検察官「不随意運動とは、脳が勝手に信号を送り、体が動いてしまうことですか」

証人「はい。今回のこの状況はおそらく、でたらめな信号が勝手に出て、体が動き出したのでしょう」

「不随意運動」とは、自分が意識していないのに体が勝手に動く現象のことで、神経系の疾患に伴って起こることもあるという。法廷内の大型モニターには、「意味不明な言葉をつぶやく」「うなり声をあげる」など、田中さんの異変について、時系列でまとめた表が映し出されている。この表によれば、田中さんは午後5時50分ごろに「こぶしを握りしめた両腕を上下に動かす」という動作を行っており、検察官はこの動作の理由について尋ねたようだ。

検察官が「表で緑のマーカーがひかれた部分について伺います」と続けた。表では、「両目を大きく開き、黒目を左右にギョロギョロ動かし、白目をむき出して、映画の『エクソシスト』みたいになった」という部分に緑のマーカーがひかれている。

検察官「これはMDMA中毒による症状なのでしょうか」

証人「はい。白目というのは、眼球がかなり上の方を向いた状態になっていたとみられます。これは、目に関する痙攣(けいれん)が起きていたと考えられます」

検察官「表で青、オレンジ、緑のマーカーがひかれた部分の(症状の)推移は、MDMAの血中濃度が高くなった結果といえますか」

証人「低くなっているとは思えません。(血中濃度が)上がっていると想像します」

青マーカー部分とは、「質問にしわを寄せながら、ハングル語のような言葉で、誰かに文句を言うようにブツブツとしゃべり出した」という記述。オレンジマーカー部分とは、「歯を食いしばってうなり声を上げ、拳を握りしめた両腕を上下に動かした」という記述を指す。いずれも午後5時50分ごろに起きたとされる異変だ。

続いて男性検察官は、「アゲちゃん(田中さん)の肩をゆすったり、頬をたたいたりしながら『おい、しっかりしろよ』と声をかけたが、『うーっ』とうなり声を上げるだけで会話はしなくなった」とする、午後6時から6時20分ごろの異変についても質問した。この部分には、黄色のマーカーがひかれている。

検察官「黄色のマーカーがひかれた部分を見て、MDMAにより意識障害が進んでいるといえますか」

証人「はい。通常、寝ている人をつねったりすると目を覚ます、つまり覚醒(かくせい)します。ただ、意識障害が強いと、つねったりたたいたりしても動きません。その中間だと、手を振り払うなどの動作を行ったりします。つまり、この症状は意識の覚醒の障害といえます」

検察官「表の午後6時20分ごろの部分ですが、『突然目を開いたまま、あおむけにベッドに倒れる。息が止まっているみたいだった。手首の脈をみたが、脈は打っていないみたいだった』という記述があります。この症状についてはどう考えますか」

この部分には、赤いマーカーがひかれている。

証人「広い意味で、全身痙攣発作が起こって倒れたと考えてもいいかもしれません。ただ、MDMAの障害が深くなって心臓に作用し、心臓が止まってしまったのかもしれません」

検察官「青マーカー部分から赤マーカー部分までの経過を第3者が見て、119番通報することは期待できますか」

検察官が核心となる質問を投げかけると、証人は「どこかで119番通報すると思います」と答えた。押尾被告は机の上にノートを広げたまま、証人を見つめている。

検察官「具体的には、どの部分で通報すると思いますか」

証人「一言でいうと、周囲の人が通報する場合は、自らの日常の領域から見て(患者の症状が)おかしいと思ったときに119番通報することがほとんどです」

検察官「この表でいうと?」

証人は少し間を置いた後、異変が始まった直後の症状を挙げ、「ハングル語のような言葉を発したという状態で救急隊を呼ぶのが普通です。この水準で十分です」と答えた。

続いて、大型モニターに「MDMA使用による死亡の順序およびその使用法」というチャート図が映し出された。チャート図の左端には「MDMA服用」、右端には「心停止」という項目が記載され、左から右に向かって矢印がひかれている。

検察官「MDMAを服用してから、心停止となるまでの経過を説明してください」

証人「この薬を服用する人は、脳に対する影響を期待して服用します。(MDMAに含まれる)アンフェタミンなどの作用は、交感神経系を興奮させます。頻脈、つまり脈を早く打つなどの症状がでます。これがひどくなると不整脈になることもあります。脈をたくさん打つということは、心臓への負担が高くなります。そのほかの臓器はよりたくさん、心臓からの血液供給を求める。そうすると、相対的に心臓が弱くなります。勢いよく(急激に)弱ると、急性心不全となることもあります」

証人はゆっくりとした口調で、MDMAを服用した際の症状について述べていく。しかし、専門用語も含まれているためか、悩むような表情をする男性裁判員もいた。

⇒(3)心停止前、診断していれば…「9割以上成功」医師が救命可能性に言及