Free Space

(6)父の口からあふれる血を吸い…被害者長男が必死の救護

再開の予定時刻をわずかにすぎた午後2時37分、加藤智大(ともひろ)被告(27)が再び法廷に姿を現した。傍聴席と、村山浩昭裁判長に一礼した後、被告人席に着いた。

裁判長「審議を再開して、証拠調べを続けます。証人尋問の前に供述調書のうち、弁護側が同意した部分について調べます」

男性検察官が立ち上がり、大型モニターに「中村さんの長男の供述調書」と映し出された。死亡した中村勝彦さん=当時(74)=の長男の供述調書が読み上げられることになる。

検察官「私の父は平成20年6月8日、秋葉原の交差点でトラックにはねられ、殺されました」

検察官が供述調書を読んでいく。証人は開業医の院長をしており、中村さんも長年、歯科医院を営んでいたが、20年3月31日に知人に病院を譲り渡して引退していた。

中村さんは事件当日、証人に連れられて、趣味だった写真撮影に使う一眼レフのデジタルカメラを購入するために秋葉原を訪れていた。

検察官「父は子供のように上機嫌でした」

2人は家電販売店でカメラを品定めして候補の商品を2、3点にまで絞り込み、一度、食事をするために店を出た。秋葉原に来たことがなかった中村さんは、証人の一歩後ろを歩いていたという。

検察官「私たちは電気街を歩き、カメラに使うメモリーの価格を見て『安いね』『買ってみる?』と会話を交わしました」

そして2人は午後0時半ごろ、事件現場の交差点にさしかかる。渡ろうとした横断歩道の信号は赤信号だった。周囲にはほかにも信号待ちの歩行者らがたくさんいたという。

検察官「父に『うまいもの食べたい』と言われ、私は『うん』と答えました。これが最後の会話でした。最後の会話になるとは夢にも思わなかったです」

この直後、加藤被告が運転したトラックが交差点に進入してくることになるが、その様子に関する供述調書の証拠採用を弁護側は不同意としていた。このため、検察官はその部分を飛ばし、中村さんがはねられた後の状況についての供述調書を読み上げる。

検察官「私は『パパ、パパ』と探しました。交差点の中に倒れている人が父であることが分かりました。父はぐったりしていて、私は『もうダメだ』と絶望しました」

中村さんは医師の目から見て、交通事故の被害者や末期がんの患者がするような浅い呼吸を3回ほど繰り返した後、心肺が停止した。証人は何とか中村さんを蘇生(そせい)しようと試みる。

検察官「口からゴボゴボ血が出ていました。人さし指と中指を口の中に入れて血をかきだしました。自分の口をつけて血を吸い出し、はき出し、人工呼吸をしました」

1人の男性が近づいてきて「手伝う」と訴えてくれたため、証人は男性に心臓マッサージを頼み、自分は口の中の血を吸い出して、息を吹き込む行為を繰り返した。

検察官「10分ほど人工呼吸をしましたが、父は自発呼吸をしませんでした。父の目の瞳孔が広がり、亡くなったと思いました。私は外科医として人の命を救ってきたのに、目の前の父は救えませんでした。無力感、脱力感がして、その場にへたり込みました」

現場に駆け付けた医師が近づき、黒いタグを中村さんの体につけていった。それは大規模災害などで搬送の優先順位を決める「トリアージ」のタグで、黒は救命可能性が極めて低く、搬送を最後にするというしるしだった。そして、母親から証人の携帯電話に連絡が入った。母親は中村さんの死を知らない。

検察官「母は『秋葉原が大変になっているけど大丈夫?』と聞かれました。私は『落ち着いてね。パパ、死んじゃったよ』と伝えました。母は「ウソでしょ」と笑っていました。私は涙が出てきて、泣きながら『ママ、ごめん。本当なんだ。ごめんなさい』と伝えると、母は絶句しました。そして『そんなの嫌。あの人が死ぬなんて』と言って電話を切りました」

証人は再度、母親の携帯電話に電話するが、母親は出なかった。知人に電話をかけ、母親を自宅まで迎えに行き、父親が搬送された病院まで連れて行くよう頼む。そして再び母親の携帯電話に連絡を入れると、母親が出たため、知人と一緒に病院に行くよう伝えた。

検察官「母は『行けない』と大泣きしました。私は『迎えに行かせているから』と伝えました」

ここで供述調書調べが終わり、証人本人が入廷する。証人は被告を見ることなく証人席に座り、偽証をしないことを宣誓して着席した。検察側が尋問をはじめ、最初に事件現場の交差点で信号待ちをするまでの行動を確認していく。

証人「(横断歩道の信号が)青信号になったことを確認して歩きました」

検察官「お父さんは?」

証人「私の後ろをついてくるように歩きました」

検察官「何か途中で気づきましたか」

証人「右手からトラックが暴走するのが見えました」

検察官「トラックの特徴は?」

証人「小型か中型のトラックで、レンタカー会社の社名が書かれていました。ディーゼルの大きな音が聞こえ、まさに暴走していると思いました」

検察官「トラックはどのように走りましたか」

証人「止まっている車を避けるようにして蛇行していました」

検察官「ブレーキはかけていましたか」

証人「いいえ」

検察官「どのように思いましたか」

証人「瞬時のことですが、『危ない』と思いました」

検察官「運転手の様子は見えましたか」

証人「はい。男性1人でした。短髪でメガネをかけていました。白っぽい服を着ていました」

検察官「その男が運転をしていましたか」

証人「はい」

加藤被告は身じろぎもせず、うつむいたままだった。

⇒(7)「忌まわしい記憶呼び覚まし、傷口に塩」 弁護側の戦術を痛烈に批判する証人