Free Space

(10)「変な母さん」と思った

この日最後の証人として立った秋田県警能代署の巡査長に対し、弁護側は当時の捜査手法への疑義を容赦なくぶつける。

弁護人「現場の団地に到着し、母親と接触するまでの5分間、何をしていた」

証人「彩香ちゃんの母親が来ないかと立っていた」

弁護人「被告の方から来た」

証人「はい」

弁護人「被告と話し、参考に行きそうな場所を聞いた」

証人「はい」

弁護人「そのほかに聞くべき事があるのでは」

証人「いやぁ…。まず母親と接触して、どこら辺にいくか聞かなければと思っていたし」

弁護人「そんなことを聞くより前に、いなくなったのがどういう子なのか気にならないのか」

証人「そこまで頭が回らなかった」

弁護人「まずはどういう子なのかを聞くのがイロハなのでは」

証人「だって、最初に聞いたところ、河原で石ころを集めるのが好きだって…」

弁護人「その前に、子供の体格や着ていた服を聞くべきでは」

証人「そこまで頭が回らなかった」

弁護人「そういう考えがよぎってもいない」

証人「はい」

弁護人「今になってでもいいが、非効率だったとは思わないか」

証人「思いません」

その後、弁護側質問の内容を理解できない証人と、質問の仕方が「誤導」などとして異議を申し立てる検察側、軌道修正しようとする裁判官とで、法廷は一時、紛糾する。

弁護人「あなたが(彩香ちゃん殺害事件翌日の)4月10日に書いたという捜査報告書。約1ページ半ですね。覚えていますか」

証人「覚えています」

弁護人「10日時点で犯罪という嫌疑があったのか」

証人「10日の時点では、事件か事故かも分からないと…」

弁護人「これは、現場の検分報告ですよね。だが、これを見ると、女児の趣味嗜好について調査した結果があるが、臨場したときの検分を書いていない」

証人「簡単に書いてしまったというのはある。方言でしゃべっていたのに標準語で書いた」

弁護人「そういうことを聞いているのではない」

検察官「異議がございます。そんな勝手なことを言われては…。近所を探す住民らの状況についても報告書には書いてある。女児の趣味嗜好しか書いていないというのは誤導です。いい加減なことは言わないでもらいたい」

弁護人「いい加減ではない」

裁判官「(弁護側は)何を聞きたいの」

その後も、弁護側と証人のやり取りは終始かみ合わないまま続いていく。

弁護人「被告に不可解な点は」

証人「子供がいなくなった割には、変な母さんだと思った」

弁護人「はっきり言いますが、報告書は4月10日に書いたのか」

証人「はい、間違いありません」

弁護人「河原を探すべきだと思わなかったのか」

証人「思った。母親がそういったので」

弁護人「報告書に書いたのか」

証人「書いてません。(入れ替わりで来た)刑事に伝えた」

裁判官「名前や背格好、服装などは聞かなかったのか」

証人「聞けばよかったけど、早く見つけてあげたかったので。鈴香被告に『何して遊ぶのが好きか』を聞いた」

検察官「特徴を聞く時間がなかったということですか」

証人「はい」

尋問は午後5時ジャストに終了し、閉廷。第4回公判は17日午後2時半からで、証人尋問の最終日となる予定。

⇒第4回公判